びわには様々な栄養がある

先日、びわをいただきました。
びわは、あまり今まで食べる機会がなかったので
 自分でも、「あ、びわを買わなきゃ」と思うこともなく
 いただくことができて、びわの良さを知ることができました。
びわは、女性にとっては嬉しい栄養が沢山含まれているみたいですね。
 貧血予防、抗酸化作用、疲労回復にも良いそうで、
 不足しがちなカルシウムやミネラルも含まれていることを知りました。
また、食べるときにもすぐに口に頬張ることができないことも
 食べることのありがたみをより感じられる気がします。
実の中にある種をいくつかあるので、取り除き
 外側の皮をはがしてほんのり甘い果実をいただきます。
 甘すぎず、クセのない味というところも気に入っています。
食べる季節も6月頃、今まさにという感じです。
 季節の食べ物、果物を食べることは体にも気分的も良いです。
振り返ってみると、びわの実よりも、
 びわの葉茶やびわの葉温灸というのをよく見かけていたので、
 葉っぱの栄養、力が凄いのだなと思っていましたが
 びわについている葉が良ければ実も良いのは当然なのかもしれませんね。
