食卓から春を感じてみませんか?

今年、お花見はされましたか?

テレビニュースからは、お花見も解禁され

花やお酒を楽しむ人の映像を見ることが

できました。

四月は桜が咲いて、散って、

春がすみの中にうっすらと

夏の訪れを予感させる季節です。

今回はそんな春の変わったお野菜を

ご紹介します。

普段は食卓に上らない風変わりな姿、

食感、味わいで、広い世界と

季節の風を感じながら、

リフレッシュしていただきたいと思います。

春が旬のお野菜、サヤダイコン

「ダイコン」ならなんの変哲もない、

食卓にもおなじみの野菜ですよね。

「ダイコン足」「大根役者」など、

例えにも使われるほどですから。しかし、

「サヤダイコン」は違います。

ダイコンはダイコンでも、ダイコンの実なのです!

通常、野菜市場に出回るダイコンは肥大した根です。

この段階で収穫せずに成長が進むと、

茎が伸び、花が咲き、結実します。

ダイコンの実をご存じですか?

袋状のサヤに実が入っていて、

見た目はインゲンに似ています。

もちろん、サヤごと食べられます。

サラダ、てんぷら、さっと湯がいて

和え物にするなど、多彩なバリエーションが

魅力のひとつです。

★サヤダイコンの選び方

サヤダイコンの収穫期は4月から5月、

収穫から時間がたつほどサヤが固くなり、

食感が悪くなっていきます。

表面に張りがあってみずみずしいもの、

つやつやとした明るい黄緑色のもの、

サヤが膨らみすぎていないものがベストです。

春が旬のお野菜、アスパラソバージュ

つるりとした茎の先に穂がついている

アスパラソバージュは、ヨーロッパでは

春を知らせる代表的な野菜として知られています。

日本におけるつくしのような感覚でしょうか。

しかし、日本国内ではまだまだ知名度が

低い希少なお野菜です。

収穫時期は5月から5月ごろのわずか2週間

食べ方としては、姿を生かした調理法がおすすめです。

さっと湯がいて魚料理や肉料理に添える

方法が主流ですが、

てんぷらにすれば見栄えが良くなり、食卓の主役に昇格します。

★アスパラソバージュの選び方

アスパラソバージュは希少な分だけ

単価が高いお野菜です。

穂先が閉じていて、先端までみずみずしく

張りがあるものがベストです。

 

春のお野菜、フダンソウ

白菜のように白く分厚い柄の部分

伸びていて、葉にも厚みがあり、

食べ方もそれほど変わりません。

ただし、白菜よりもクセがなくあっさりと

しているので、炒め物、煮物、スープなど、

様々な調理法でお楽しみいただけます。

★フダンソウの選び方

旬が長いので、フダンソウは通年、市場に出回っています。

表面が乾燥してシワがよっていたり、

しなびていたりするようなものは、

収穫から時間がたちすぎています。

みずみずしく、隅々まで張りがあるものを!

 

晩春の4月に旬を迎える野菜の中で、

日本ではなじみの薄いものを

ピックアップして3つご紹介しました。いかがでしたか?

アスパラソバージュは入手するのも難しいですし、

フダンソウも地域によってはなかなか

入手できないかもしれません。サヤダイコンも同様です。

アスパラソバージュに至っては、

日本国内で栽培に成功した地域は山形県のみと、

生産量そのものがごくわずかです。

市場に出回る大半が輸入に頼っており、

新鮮な状態で入手するには産地まで

出向く必要があります。ちなみに、

アスパラソバージュの主な生産地は、

フランス、ピレネー山脈です。

サヤダイコン、フダンソウは、

アスパラソバージュと比べればまだしも

といったところでしょう。

 

春は、いつもタケノコご飯をよく

作ります。

あの食感がたまらなく好きなのですが、

春が旬の変わり野菜もスーパーで見つけたら

手に取り、味わいより春を楽しみたいなとも思います。